Luna天文台 新天体捜索クラブ

新しく発見される「彗星」や「小惑星」、「新星」や「超新星」など、新天体の発見には、未知の事柄を発見しようと挑む人たちの熱い思いと物語があります。なかでも何千万光年のかなたの銀河に現れる超新星の捜索には、人類の永遠の課題である「宇宙の起源と未来の謎にせまる」大きな意味があります。しかし、日本国内では比較的小口径の望遠鏡によるアマチュア天文家の活躍がほとんどで、大望遠鏡があまり使われておらず、これもまだまだ未開拓の分野です。

「Luna天文台 リモート天体撮影クラブ」は、Luna天文台が主催し、設備等を提供する同好会(クラブ)です。内容により、いくつかのコースに別れます。以下を良くお読みいただき、ご希望のコースをお選び下さい。

【対象】天文の世界に精通し、大型望遠鏡を使用して新天体の捜索を行いたい方

すべてのコースに共通の特典

  1. 「星に願いを」メルマガ配信
  2. 天文台2年間パスポート(有効期間:2016/09/01~2018/09/30、完全予約制)
    passport
  3. 光る7色LEDオーナープレート
    (仮)オーナーブレード光
  4. 「星に願いを」光る短冊・館内掲示
  5. 惑星ペンダント
    planetpendant
  6. お試しリモート新天体捜索データ&プリント額縁付き
  7. リモート新天体捜索ライセンス
¥100,000のコース

特典内容:

上記特典に以下が追加されます

  1. 超新星共同捜索第2チーム参加権(共同発見者権なし)

※ご購入は近日ご案内予定

¥200,000のコース
¥300,000のコース
¥400,000のコース
¥500,000のコース